このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
スポンサードリンク
カディーシャ渓谷(聖なる谷)と神のスギの森(ホルシュ・アルツ・エル-ラーブ)
「カディーシャ渓谷(聖なる谷)と神のスギの森(ホルシュ・アルツ・エル-ラーブ)」は、レバノンの中央部レバノン山脈にあり、今では絶滅が危惧されているレバノン杉の自生地であるカディーシャ渓谷が世界遺産として登録されました。
レバノン杉は紀元前からフェニキア人が地中海交易などで使われたガレー船(大型船)や船舶の建造材として盛んに使用されました。
レバノン杉はマツ科ヒマラヤスギ属に属する針葉樹であり、大型で良質の木材です。
古代においては、中近東一帯に広く自生していました。
しかし、良質な木材であり需要が多く、結局、乱伐がたたり自生地域はレバノンのカディーシャ渓谷のみとなりました。
現在は1200本程度が残るだけになっています。
また樹齢1200年以上のものが、400本ほどしか残っていません。
カディーシャ渓谷はレバノン山脈のコルネ・エル・サウダ山(標高3,087m)の山域にあり、レバノンで一番の景観とも言われています。
レバノンの国旗を見るとレバノン杉が描かれており、レバノン杉とレバノンのつながりの強さがしのばれます。
カディーシャ渓谷(聖なる谷)と神のスギの森(ホルシュ・アルツ・エル-ラーブ) Ouadi Qadisha (the Holy Valley) and the Forest of the Cedars of God (Horsh Arz el-Rab) 所在国:レバノン 世界遺産登録:1998年 種類:文化遺産 |
「カディーシャ渓谷(聖なる谷)と神のスギの森(ホルシュ・アルツ・エル-ラーブ)」は、レバノンの中央部レバノン山脈にあり、今では絶滅が危惧されているレバノン杉の自生地であるカディーシャ渓谷が世界遺産として登録されました。
レバノン杉は紀元前からフェニキア人が地中海交易などで使われたガレー船(大型船)や船舶の建造材として盛んに使用されました。
レバノン杉はマツ科ヒマラヤスギ属に属する針葉樹であり、大型で良質の木材です。
古代においては、中近東一帯に広く自生していました。
しかし、良質な木材であり需要が多く、結局、乱伐がたたり自生地域はレバノンのカディーシャ渓谷のみとなりました。
現在は1200本程度が残るだけになっています。
また樹齢1200年以上のものが、400本ほどしか残っていません。
カディーシャ渓谷はレバノン山脈のコルネ・エル・サウダ山(標高3,087m)の山域にあり、レバノンで一番の景観とも言われています。
レバノンの国旗を見るとレバノン杉が描かれており、レバノン杉とレバノンのつながりの強さがしのばれます。
PR
スポンサードリンク
古都アレッポ
アレッポは、紀元前2000年から存在するシリアの都市です。
古くより、ヒッタイト人、アラブ人、トルコ人など様々な民族が支配してきました。
現在も多くの人が住むアレッポには、12世紀に建設されたグレート・モスク、13世紀に建設されたアレッポ城の他、宮殿、隊商宿など様々な歴史的建築物が残っています。
アレッポはシリアの首都ダマスカスから北約300Kmにあります。
古くから船を使った交易の要衝で、チグリスユーフラテス河、地中海を通じてシリア南部とアナトリア地方とを結ぶ商業都市として栄えました。
アレッポは古くからの都ですが、紀元前20世紀(今から4000年前!)には、王国の首都として反映し、紀元前10世紀にはアレッポ城が建築されました。
ここはヘレニズム時代の難攻不落の要塞として有名ですが、その後、幾多の変遷を経て今日に至っています。
こうした建築物で今でも見られるものとしては、7世紀に建てられた大モスク、12世紀後半に建てられたマドラサ(学校)、世界最大級といわれるスーク(市場)があります。
古都アレッポ Ancient City of Aleppo 所在国:シリア 世界遺産登録:1986年 種類:文化遺産 |
アレッポは、紀元前2000年から存在するシリアの都市です。
古くより、ヒッタイト人、アラブ人、トルコ人など様々な民族が支配してきました。
現在も多くの人が住むアレッポには、12世紀に建設されたグレート・モスク、13世紀に建設されたアレッポ城の他、宮殿、隊商宿など様々な歴史的建築物が残っています。
アレッポはシリアの首都ダマスカスから北約300Kmにあります。
古くから船を使った交易の要衝で、チグリスユーフラテス河、地中海を通じてシリア南部とアナトリア地方とを結ぶ商業都市として栄えました。
アレッポは古くからの都ですが、紀元前20世紀(今から4000年前!)には、王国の首都として反映し、紀元前10世紀にはアレッポ城が建築されました。
ここはヘレニズム時代の難攻不落の要塞として有名ですが、その後、幾多の変遷を経て今日に至っています。
こうした建築物で今でも見られるものとしては、7世紀に建てられた大モスク、12世紀後半に建てられたマドラサ(学校)、世界最大級といわれるスーク(市場)があります。