このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
スポンサードリンク
ジェノヴァ:レ・ストラーデ・ヌオーヴェとパラッツィ・デイ・ロッリ制度
ジェノヴァは地中海貿易の中心地として16世紀に栄えました。
背景としてスペインとの同盟、ヨーロッパカトリック国の金融の中心地として繁栄したことがあげられます。
こうしたことから各国から賓客の来訪が相次ぎ、そのための来賓用迎賓館の建築の必要性が高まりました。
そこで当時のジェノヴァ共和国は政府の施策として都市計画を立て、16世紀後半から17世紀初頭にかけて、富裕貴族層が建てた豪華な館・大邸宅を厳選し、“ロッリ”とよばれるリストに登録し、豪華な館・大邸宅を国家の来賓の宿泊先として法で制定していました。
このシステムは都市整備計画からみてもヨーロッパ初の大変ユニークな例です。
「パラッツィデイ・ロッリ(ロッリの館)」と呼ばれたこれらの大邸宅群は建築的にも価値あるものが多く、それらの建物のため次々に“新道(レ・ストラーデ・ヌオーヴェ)”が造られ、それらの通り沿いは美しいルネッサンスやバロック様式の館が建つ有力諸貴族の豪奢な大邸宅エリアとなりました。
レ・ストラーデ・ヌオーヴェは現在のガリバルディ通り、バルビ通り、カイローリ通りなどです。
往時の豪華な館・大邸宅は現在では美術館や市庁舎、銀行・店舗などとして当時の栄華を今に伝えています。
ジェノヴァ:レ・ストラーデ・ヌオーヴェとパラッツィ・デイ・ロッリ制度 Genoa; Le Strade Nuove and the system of the Palazzi dei Rolli 所在国:イタリア 世界遺産登録:2006年 種類:文化遺産 |
ジェノヴァは地中海貿易の中心地として16世紀に栄えました。
背景としてスペインとの同盟、ヨーロッパカトリック国の金融の中心地として繁栄したことがあげられます。
こうしたことから各国から賓客の来訪が相次ぎ、そのための来賓用迎賓館の建築の必要性が高まりました。
そこで当時のジェノヴァ共和国は政府の施策として都市計画を立て、16世紀後半から17世紀初頭にかけて、富裕貴族層が建てた豪華な館・大邸宅を厳選し、“ロッリ”とよばれるリストに登録し、豪華な館・大邸宅を国家の来賓の宿泊先として法で制定していました。
このシステムは都市整備計画からみてもヨーロッパ初の大変ユニークな例です。
「パラッツィデイ・ロッリ(ロッリの館)」と呼ばれたこれらの大邸宅群は建築的にも価値あるものが多く、それらの建物のため次々に“新道(レ・ストラーデ・ヌオーヴェ)”が造られ、それらの通り沿いは美しいルネッサンスやバロック様式の館が建つ有力諸貴族の豪奢な大邸宅エリアとなりました。
レ・ストラーデ・ヌオーヴェは現在のガリバルディ通り、バルビ通り、カイローリ通りなどです。
往時の豪華な館・大邸宅は現在では美術館や市庁舎、銀行・店舗などとして当時の栄華を今に伝えています。
PR
スポンサードリンク
港町ヴィレムスタット歴史地域
ヴィレムスタットはカリブ海に浮かぶクラサオ島南部の港町です。
ベネズエラの北の沖合い60Kmに位置し、面積448km2です。
クラサオ島はキュラソー島とも呼ばれ、ラム酒のキュラソー酒の特産地として有名です。
公用語はオランダ語ですが、島民は混成語のパピアメント語を幅広く話し、スペイン語や英語も話されています。
この島は1634年にオランダ領となりました。
港町ヴィレムスタット歴史地域はオランダの町並みを南国風にアレンジし、南国カリブ海とオランダの景観をミックスした姿が世界遺産として登録されました。
西インド会社の中継基地として栄えた港町ヴィレムスタットは、要塞や運河が築かれています。
また様々な時代の建築様式を今に残しています。
17世紀の建築様式であるオランダ様式は、間口が広く、奥行きがあり、切り妻屋根が特徴です。
18世紀以降はクラサオ・バロック様式で、その特徴は、赤、黄、緑などの壁に回廊と曲線を使った切り妻屋根を持つ建物が並んでいます。
また、16艘の船を並べて浮橋としたクイーンエンマ橋は見ものです。
港町ヴィレムスタット歴史地域 Historic Area of Willemstad, Inner City and Harbour, Netherlands Antilles 所在国:オランダ領アンティル/クラサオ島 世界遺産登録:1997年 種類:文化遺産 |
ヴィレムスタットはカリブ海に浮かぶクラサオ島南部の港町です。
ベネズエラの北の沖合い60Kmに位置し、面積448km2です。
クラサオ島はキュラソー島とも呼ばれ、ラム酒のキュラソー酒の特産地として有名です。
公用語はオランダ語ですが、島民は混成語のパピアメント語を幅広く話し、スペイン語や英語も話されています。
この島は1634年にオランダ領となりました。
港町ヴィレムスタット歴史地域はオランダの町並みを南国風にアレンジし、南国カリブ海とオランダの景観をミックスした姿が世界遺産として登録されました。
西インド会社の中継基地として栄えた港町ヴィレムスタットは、要塞や運河が築かれています。
また様々な時代の建築様式を今に残しています。
17世紀の建築様式であるオランダ様式は、間口が広く、奥行きがあり、切り妻屋根が特徴です。
18世紀以降はクラサオ・バロック様式で、その特徴は、赤、黄、緑などの壁に回廊と曲線を使った切り妻屋根を持つ建物が並んでいます。
また、16艘の船を並べて浮橋としたクイーンエンマ橋は見ものです。
スポンサードリンク
古都アレッポ
アレッポは、紀元前2000年から存在するシリアの都市です。
古くより、ヒッタイト人、アラブ人、トルコ人など様々な民族が支配してきました。
現在も多くの人が住むアレッポには、12世紀に建設されたグレート・モスク、13世紀に建設されたアレッポ城の他、宮殿、隊商宿など様々な歴史的建築物が残っています。
アレッポはシリアの首都ダマスカスから北約300Kmにあります。
古くから船を使った交易の要衝で、チグリスユーフラテス河、地中海を通じてシリア南部とアナトリア地方とを結ぶ商業都市として栄えました。
アレッポは古くからの都ですが、紀元前20世紀(今から4000年前!)には、王国の首都として反映し、紀元前10世紀にはアレッポ城が建築されました。
ここはヘレニズム時代の難攻不落の要塞として有名ですが、その後、幾多の変遷を経て今日に至っています。
こうした建築物で今でも見られるものとしては、7世紀に建てられた大モスク、12世紀後半に建てられたマドラサ(学校)、世界最大級といわれるスーク(市場)があります。
古都アレッポ Ancient City of Aleppo 所在国:シリア 世界遺産登録:1986年 種類:文化遺産 |
アレッポは、紀元前2000年から存在するシリアの都市です。
古くより、ヒッタイト人、アラブ人、トルコ人など様々な民族が支配してきました。
現在も多くの人が住むアレッポには、12世紀に建設されたグレート・モスク、13世紀に建設されたアレッポ城の他、宮殿、隊商宿など様々な歴史的建築物が残っています。
アレッポはシリアの首都ダマスカスから北約300Kmにあります。
古くから船を使った交易の要衝で、チグリスユーフラテス河、地中海を通じてシリア南部とアナトリア地方とを結ぶ商業都市として栄えました。
アレッポは古くからの都ですが、紀元前20世紀(今から4000年前!)には、王国の首都として反映し、紀元前10世紀にはアレッポ城が建築されました。
ここはヘレニズム時代の難攻不落の要塞として有名ですが、その後、幾多の変遷を経て今日に至っています。
こうした建築物で今でも見られるものとしては、7世紀に建てられた大モスク、12世紀後半に建てられたマドラサ(学校)、世界最大級といわれるスーク(市場)があります。