忍者ブログ
このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
[263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


エル・ビスカイノのクジラ保護区

エル・ビスカイノのクジラ保護区
Whale Sanctuary of El Vizcaino
所在国:メキシコ合衆国
世界遺産登録:1993年
種類:自然遺産


太平洋に面した、バハ・カリフォルニア半島の真ん中に位置するセバスティアン・ビスカイノ湾の一角は亜熱帯の野生生物保護区です。

セバスティアン・ビスカイノ湾とビスカイノ半島周辺の25000平方キロメートルにわたり、規模からいうと中南米最大で、太平洋を往き来する野生動物の交差点となっています。

ゲレロ・ネグロの南に広がる珊瑚礁オホ・デ・リエブレ潟は、カリフォルニアハイイロクジラの繁殖地として有名です。

北太平洋のベーリング海から8000Kmを泳ぎきり、毎年1月から3月にかけて、カリフォルニアハイイロクジラが交尾と出産のために数多く集まります。

バハ・カリフォルニア半島中央部は、ビスカイノ砂漠や標高2000mの高原である内陸部も、他の生物に満ちています。

海岸地帯はマングローブでおおわれ、毎年7万羽ものコクガンが飛来します。

また、ここにはゼニガタアザラシやトド、キタゾウアザラシ、アオウミガメ、オサガメ、ヒメウミガメ、タイマイなどの絶滅に瀕している海洋動物の生息地にもなっています。
PR
スポンサードリンク


コミ原生林

コミ原生林
Virgin Komi Forests
所在国:ロシア
世界遺産登録:1995年
種類:自然遺産


ロシアのコミ共和国の原生林である。

コミ共和国は国土の70%以上をタイガが、約15%を沼地が占めています。

ここは広大な自然保護区で、実質上は、ほぼ無人に近い地域です。

人が住めるところはごく一部に限られていますが、だからこそ自然がそのまま残されているのです。

コミ共和国の東北部はツンドラ地帯です。

ウラル山脈北部の32,800km2に及ぶツンドラは、ヨーロッパ最大の原生林で、ここがコミ原生林なのです。

ユネスコ世界遺産に登録される前は、ヒグマ、ヘラジカ、テンなどの毛皮を目的にした狩猟がなされていました。

タイリクオオカミ、ユーラシアカワウソ、クズリなど、絶滅の危機に瀕する野生動物も生息しています。

ユネスコ世界遺産に登録されてからは、絶滅寸前であるオオヤマネコの保護対策には特に力を入れています。

原生林というだけあって、古くから林業が盛んでした。

森林資源の保全と、絶滅危機種の野生動物の保護が目的で、ユネスコ世界遺産に登録されたようです。
スポンサードリンク


プエルト・リコのラ・フォルタレサとサン・ファン国定史跡

プエルト・リコのラ・フォルタレサとサン・ファン国定史跡
La Fortaleza and San Juan Historic Site in Puerto Rico
所在国:アメリカ合衆国
世界遺産登録:1983年
種類:文化遺産


プエルト・リコ島は、大航海時代、中南米を植民地としたスペインが、金銀を本国に送る祭の中継点で、ヨーロッパと中南米を結ぶための軍事的にも重要な位置を占めていました。

と同時に、海賊や他国の攻撃対象になり、スペインはこれに対抗するため、1540年要塞ラ・フォルタレサが作られました。

しかし、要塞ラ・フォルタレサは海への備えが甘かったために、海から43mの高さにそびえたつ、堅牢なエル・モロ要塞が築かれました。

エル・モロ要塞の地下道路には3000人の市民が非難できたといいます。

アメリカは1893年の対スペイン戦争に勝ち、この島を支配しました。

現在でも、街はスペインが統治していた時代の雰囲気をよく残していて、カリブ海における軍事的要衝となっています。
<< 前のページ 次のページ >>


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]