このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
スポンサードリンク
ニュージーランドの亜南極諸島
ニュージーランドの亜南極諸島は、南極に近いニュージーランド領の島嶼部のうち、南極と亜熱帯の中間に位置する四つの諸島(アンティポデス諸島 ・オークランド諸島・スネアズ諸島 ・バウンティ諸島)と一つの島(キャンベル島 )が世界遺産に登録されてます。
いずれも大海の孤島であるために、多種多様な動植物が繁殖する自然の宝庫となっており、特に野鳥類は海鳥40種をふくむ126種が観測されています。
この地域は、南緯40度付近にあり、南極からの寒流と太平洋からの暖流の合流点で、発生する大量のプランクトンを求めて魚類が集まり、それを餌にしている鳥たちの格好の繁殖地になっているからです。
◆オークランド諸島は、ニュージーランド南島のブラフ港から南へ465Km沖合いに浮かぶ無人の諸島です。
◆キャンベル島は、ニュージーランドの中でも最南部に位置しています。
この島は1810年にフレデリック・ハッセルボロウによって発見され、アザラシ狩猟の拠点となり、乱獲のため、島のアザラシはほぼ絶滅してしまいました。
◆スネアズ諸島は、ジョージ・バンクーバーに発見され、船の航行が危険な場所と言う意味でスネアズ(snares = 罠)と名づけられました。
捕鯨やアザラシ狩りの影響を受けた他の南極圏の島と異なり、スネアズ諸島には手付かずの自然が残っており、無脊椎動物の他に鳥類の固有種のスネアーズペンギンが生息しています。
また、北西島は繁殖期には300万羽以上集まるハイイロミズナギドリの繁殖地でも知られています。
生態系を維持するため、この地域の立ち入りは厳しく制限されています。
◆バウンティ諸島は、1788年にバウンティ号のウィリアム・ブライによって発見されたためバウンティ諸島と名付けられました。
今ではニュージーランド政府の保護政策により、ペンギンやアホウドリが多く生息していますが、19世紀にはアザラシ狩りの拠点となり、絶滅状態になったこともありました。
ニュージーランドの亜南極諸島 New Zealand Sub-Antarctic Islands 所在国:ニュージーランド 世界遺産登録年:1998年 世界遺産の種類:自然遺産 |
ニュージーランドの亜南極諸島は、南極に近いニュージーランド領の島嶼部のうち、南極と亜熱帯の中間に位置する四つの諸島(アンティポデス諸島 ・オークランド諸島・スネアズ諸島 ・バウンティ諸島)と一つの島(キャンベル島 )が世界遺産に登録されてます。
いずれも大海の孤島であるために、多種多様な動植物が繁殖する自然の宝庫となっており、特に野鳥類は海鳥40種をふくむ126種が観測されています。
この地域は、南緯40度付近にあり、南極からの寒流と太平洋からの暖流の合流点で、発生する大量のプランクトンを求めて魚類が集まり、それを餌にしている鳥たちの格好の繁殖地になっているからです。
◆オークランド諸島は、ニュージーランド南島のブラフ港から南へ465Km沖合いに浮かぶ無人の諸島です。
◆キャンベル島は、ニュージーランドの中でも最南部に位置しています。
この島は1810年にフレデリック・ハッセルボロウによって発見され、アザラシ狩猟の拠点となり、乱獲のため、島のアザラシはほぼ絶滅してしまいました。
◆スネアズ諸島は、ジョージ・バンクーバーに発見され、船の航行が危険な場所と言う意味でスネアズ(snares = 罠)と名づけられました。
捕鯨やアザラシ狩りの影響を受けた他の南極圏の島と異なり、スネアズ諸島には手付かずの自然が残っており、無脊椎動物の他に鳥類の固有種のスネアーズペンギンが生息しています。
また、北西島は繁殖期には300万羽以上集まるハイイロミズナギドリの繁殖地でも知られています。
生態系を維持するため、この地域の立ち入りは厳しく制限されています。
◆バウンティ諸島は、1788年にバウンティ号のウィリアム・ブライによって発見されたためバウンティ諸島と名付けられました。
今ではニュージーランド政府の保護政策により、ペンギンやアホウドリが多く生息していますが、19世紀にはアザラシ狩りの拠点となり、絶滅状態になったこともありました。
PR
スポンサードリンク
スヴェシュタリのトラキア人の墳墓
スヴェシュタリのトラキア人の墳墓はブルガリア共和国の西北部のドナウ川沿いの街であるシリストラの西にあるルーマニアとの国境の町ルセの郊外にあります。
1985年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されたスヴェシュタリのトラキア人の墳墓は、1944年に防空壕を掘っていた兵士たちによって偶然に発見されました。
トラキア人は紀元前300年頃には既に王制をしいており、貨幣をつくり農林業を営むという高度な文明・文化を持っていました。
このスヴェシュタリのトラキア人の墳墓の中の王族の墓1982年に発見され、直径70m、高さ12mで紀元前300年頃に作られたものだそうです。
玄室(王と王妃の間)には生命の衰えと再生を象徴する老若男女の10体の女性像が飾られており、天井に描かれた壁画も保存状態が良くヘレニズム文明の重要な遺産といえるものです。
スヴェシュタリのトラキア人の墳墓 Thracian tomb of Sveshtari 所在国:ブルガリア共和国 世界遺産登録年:1985年 世界遺産の種類:文化遺産 |
スヴェシュタリのトラキア人の墳墓はブルガリア共和国の西北部のドナウ川沿いの街であるシリストラの西にあるルーマニアとの国境の町ルセの郊外にあります。
1985年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されたスヴェシュタリのトラキア人の墳墓は、1944年に防空壕を掘っていた兵士たちによって偶然に発見されました。
トラキア人は紀元前300年頃には既に王制をしいており、貨幣をつくり農林業を営むという高度な文明・文化を持っていました。
このスヴェシュタリのトラキア人の墳墓の中の王族の墓1982年に発見され、直径70m、高さ12mで紀元前300年頃に作られたものだそうです。
玄室(王と王妃の間)には生命の衰えと再生を象徴する老若男女の10体の女性像が飾られており、天井に描かれた壁画も保存状態が良くヘレニズム文明の重要な遺産といえるものです。
スポンサードリンク
ダリエン国立公園
ダリエン国立公園はパナマの東部に位置し、コロンビアとの国境に接する面積5970平方キロメートルのパナマ最大の国立公園です。
その独自で貴重な動植物の生態系を守るために、南北アメリカ大陸を縦断するパン・アメリカン・ハイウェイもこのダリエン国立公園で分断されており、1981年にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されました。
太平洋岸の海岸地帯にはマングローブ林、ヤシ林の湿地帯、60mを越える巨木に覆われた熱帯雨林、山岳地帯には雲霧林帯とバラエティに富んだ環境が存在しています。
そのため動植物では1000種以上のランやシダ植物、約450種以上の鳥類(ハーピーイーグル、コンゴウインコが特に有名)、世界でもここでしか見られない12種類のほ乳類をはじめとしてジャガー、ピューマ、オセロット、ケイマン、アメリカンクロコダイル、カピバラ、アカクザルなどが生息しており絶滅種の最後の秘境ととも呼ばれています。
ダリエン国立公園 Darien National Park 所在国:パナマ共和国 世界遺産登録年:1981年 世界遺産の種類:自然遺産 |
ダリエン国立公園はパナマの東部に位置し、コロンビアとの国境に接する面積5970平方キロメートルのパナマ最大の国立公園です。
その独自で貴重な動植物の生態系を守るために、南北アメリカ大陸を縦断するパン・アメリカン・ハイウェイもこのダリエン国立公園で分断されており、1981年にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されました。
太平洋岸の海岸地帯にはマングローブ林、ヤシ林の湿地帯、60mを越える巨木に覆われた熱帯雨林、山岳地帯には雲霧林帯とバラエティに富んだ環境が存在しています。
そのため動植物では1000種以上のランやシダ植物、約450種以上の鳥類(ハーピーイーグル、コンゴウインコが特に有名)、世界でもここでしか見られない12種類のほ乳類をはじめとしてジャガー、ピューマ、オセロット、ケイマン、アメリカンクロコダイル、カピバラ、アカクザルなどが生息しており絶滅種の最後の秘境ととも呼ばれています。