このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
スポンサードリンク
ピサのドゥオモ広場
ピサのはずれにあるドゥオモ広場に建つ、洗礼堂、大聖堂、鐘楼、墓所回廊の4つが印象的です。
ピサのこのころの繁栄を象徴した建物群です。
特に鐘楼はピサの斜塔として有名です。
ピサのドゥオモ広場は、ピアッツァ・デイ・ミラーコリ (Piazza dei Miracoli) やカンポ・デイ・ミラーコリ (Campo dei Miracoli) とも呼ばれ、奇跡の広場という意味です
1987年に世界遺産に登録されました。
<ピサのドゥオモ広場の建造物>
★鐘楼(ピサの斜塔)
円筒形の8階建てで、階段は296段(※294段という説もあります)との事です。
高さは55m。
円筒形の外径は約20m、内径は約4.5m。
建物全体の総重量は、推定ではありますが、14,453t。
★大聖堂(ドゥオモ)
大聖堂大聖堂(ドゥオモ)は、緑の芝生が生える広場の中央にあります。
都市国家であったピサが、1063年にパレルモ沖でサラセン艦隊を破ったことを記念して建築を始めたといわれております。
建物の構造は、奥行きが約100m、幅約30mで、上から眺めるとラテン十字の形をしています。
内部は、円柱が密に並び、五廊式となっています。
使用された円柱の多くは戦利品として、パレルモの古代遺跡から運ばれたものともいわれ、内装はビサンティン様式の影響も見えます。
建造物自体はロマネスク建築と考えられています。
建物内部にはピサの人々に愛された、聖ラニエリとハインリッヒ7世の墓があります。
★洗礼堂
洗礼堂洗礼堂は、大聖堂の西側に建っている円筒形の建物。
直径約35m。
着工は、1152年で完成には200年以上を要したという説があります。
全体は白い大理石で、建物の下側がロマネスク様式で大聖堂と同じような列柱とアーチで装飾されています。
しかし上側はゴシック様式を示している尖塔群で装飾された珍しい建物です。
★墓所(カンポサント)
大聖堂の北側にはアーチの連続する回廊付の美しい中庭を持つ墓所があります。
回廊の壁には14世紀に描かれたフレスコ画がありました。
★付属美術館
鐘楼の東側にある建物です。
大聖堂や洗礼堂の中にあった彫刻などのオリジナルが保存・展示されています。
ピサのドゥオモ広場 Piazza del Duomo, Pisa 所在国:イタリア 世界遺産登録:1987 種類:文化遺産 |
ピサのはずれにあるドゥオモ広場に建つ、洗礼堂、大聖堂、鐘楼、墓所回廊の4つが印象的です。
ピサのこのころの繁栄を象徴した建物群です。
特に鐘楼はピサの斜塔として有名です。
ピサのドゥオモ広場は、ピアッツァ・デイ・ミラーコリ (Piazza dei Miracoli) やカンポ・デイ・ミラーコリ (Campo dei Miracoli) とも呼ばれ、奇跡の広場という意味です
1987年に世界遺産に登録されました。
<ピサのドゥオモ広場の建造物>
★鐘楼(ピサの斜塔)
円筒形の8階建てで、階段は296段(※294段という説もあります)との事です。
高さは55m。
円筒形の外径は約20m、内径は約4.5m。
建物全体の総重量は、推定ではありますが、14,453t。
★大聖堂(ドゥオモ)
大聖堂大聖堂(ドゥオモ)は、緑の芝生が生える広場の中央にあります。
都市国家であったピサが、1063年にパレルモ沖でサラセン艦隊を破ったことを記念して建築を始めたといわれております。
建物の構造は、奥行きが約100m、幅約30mで、上から眺めるとラテン十字の形をしています。
内部は、円柱が密に並び、五廊式となっています。
使用された円柱の多くは戦利品として、パレルモの古代遺跡から運ばれたものともいわれ、内装はビサンティン様式の影響も見えます。
建造物自体はロマネスク建築と考えられています。
建物内部にはピサの人々に愛された、聖ラニエリとハインリッヒ7世の墓があります。
★洗礼堂
洗礼堂洗礼堂は、大聖堂の西側に建っている円筒形の建物。
直径約35m。
着工は、1152年で完成には200年以上を要したという説があります。
全体は白い大理石で、建物の下側がロマネスク様式で大聖堂と同じような列柱とアーチで装飾されています。
しかし上側はゴシック様式を示している尖塔群で装飾された珍しい建物です。
★墓所(カンポサント)
大聖堂の北側にはアーチの連続する回廊付の美しい中庭を持つ墓所があります。
回廊の壁には14世紀に描かれたフレスコ画がありました。
★付属美術館
鐘楼の東側にある建物です。
大聖堂や洗礼堂の中にあった彫刻などのオリジナルが保存・展示されています。
PR