このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
スポンサードリンク
ウム・エル-ラサス(キャストロ・メファ)
ウム・エル-ラサス〔カストロン メファー〕はヨルダンのマバダの南東50?に位置しておりラサス地域と呼ばれてもいます。
ヨルダンのラサス地域には、3世紀末のローマ時代から9世紀のイスラム時代初期までの都市遺跡、即ちローマ時代、ビザンチン時代、初期イスラム時代が連続して残っているもので。
ローマ軍の駐留地として建設されたものでしたが、5世紀になると町に発展してゆき、多くのものが未発掘となってはいますが、いくつかの聖堂の遺跡も発見され、なかでも聖ステファン聖堂の床のモザイク画は、保存状態も良好で、この地域の歴史を伝える貴重なものとして大切に保存されています。
また、かっては修行僧の柱上修行が行われたもので、往時の姿をとどめる塔としては、世界で唯一のものといわれています。
別名の〔カストロン メファー〕はウマイヤ朝時代の地名として呼ばれていたものです。
ウム・エル-ラサス(キャストロ・メファ) Um er-Rasas 〔Kastron Mefa'a〕 所在国:ヨルダン・ハシミテ王国 世界遺産登録:2004年 種類:文化遺産 |
ウム・エル-ラサス〔カストロン メファー〕はヨルダンのマバダの南東50?に位置しておりラサス地域と呼ばれてもいます。
ヨルダンのラサス地域には、3世紀末のローマ時代から9世紀のイスラム時代初期までの都市遺跡、即ちローマ時代、ビザンチン時代、初期イスラム時代が連続して残っているもので。
ローマ軍の駐留地として建設されたものでしたが、5世紀になると町に発展してゆき、多くのものが未発掘となってはいますが、いくつかの聖堂の遺跡も発見され、なかでも聖ステファン聖堂の床のモザイク画は、保存状態も良好で、この地域の歴史を伝える貴重なものとして大切に保存されています。
また、かっては修行僧の柱上修行が行われたもので、往時の姿をとどめる塔としては、世界で唯一のものといわれています。
別名の〔カストロン メファー〕はウマイヤ朝時代の地名として呼ばれていたものです。
PR