このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
スポンサードリンク
ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオ様式の邸宅群
ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオ様式の邸宅群 (City of Vicenza and the Palladian Villas of the Veneto)は、紀元前2世紀から紀元前1世紀のローマの都市、ウィケティアが起源となっていて、他の北イタリアの都市と同じように、13世紀にはコムーネを組織し、近隣の都市国家と闘争を繰り広げたが、15世紀にヴェネツィア共和国の統治下におかれたことで、平和と経済的繁栄がもたらされ、卓越した芸術活動を生み出すことになった。
その代表的建築家パッラーディオは公共建築や宗教建築の設計も行ったが、終始一貫して取り組んだ建築がヴィッラで、作品の数も多くその影響は20世紀に至るまで影響をあたえつづけたのでした。
1994年、ヴェネト地方に点在するパッラーディオ設計のヴィッラが世界遺産として登録されたのです。
イタリアの都市ヴィチェンツァとヴェネト州一帯にあるユネスコの世界遺産登録は1994年。
1996年には拡張され、建築物が追加されました。
15世紀に活躍した建築家アンドレーア・パッラーディオの設計したパラッツォおよびヴィッラがおもな対象となっています。
ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオ様式の邸宅群 City ofVicenza and the Palladian Villas of the Veneto 所在国: イタリア共和国 世界遺産登録: 1994 1996年 種類:文化遺産 |
ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオ様式の邸宅群 (City of Vicenza and the Palladian Villas of the Veneto)は、紀元前2世紀から紀元前1世紀のローマの都市、ウィケティアが起源となっていて、他の北イタリアの都市と同じように、13世紀にはコムーネを組織し、近隣の都市国家と闘争を繰り広げたが、15世紀にヴェネツィア共和国の統治下におかれたことで、平和と経済的繁栄がもたらされ、卓越した芸術活動を生み出すことになった。
その代表的建築家パッラーディオは公共建築や宗教建築の設計も行ったが、終始一貫して取り組んだ建築がヴィッラで、作品の数も多くその影響は20世紀に至るまで影響をあたえつづけたのでした。
1994年、ヴェネト地方に点在するパッラーディオ設計のヴィッラが世界遺産として登録されたのです。
イタリアの都市ヴィチェンツァとヴェネト州一帯にあるユネスコの世界遺産登録は1994年。
1996年には拡張され、建築物が追加されました。
15世紀に活躍した建築家アンドレーア・パッラーディオの設計したパラッツォおよびヴィッラがおもな対象となっています。
PR
スポンサードリンク
セゴビア旧市街とローマ水道橋
セゴビア旧市街とローマ水道橋は、スペイン北部のカスティーリャ・レオン州セゴビア県にあります。
首都マドリードの北西60キロ先で、鉄道で2時間ほどと、それほど離れていないことから、マドリッドからの日帰り観光地として人気が高いです。
グアダラマ山脈のふもとにあり、三方を川に囲まれた険しい丘という地理条件から、ローマ時代には城塞都市としての役割を果たしました。
高い丘の上まで水を供給する目的で紀元1世紀のローマ時代にトラヤヌス帝によって建造されたのが、セゴビアの水道橋です。
全長728メートル、高さ29メートル、100を越す二層アーチは、花崗岩を積み重ねてできており、今現在も、橋の下を車が普通に通っているほどの堅牢さを誇ります。
ローマの土木技術の高さがうかがえます。
また、中世には、カスティリア王国の主要都市として発展しました。
そのなごりをありありとのこしているのが、アルカサル(セゴビア城)です。
歴代国王の居城でした。
ディズニー映画「白雪姫」のモデルになったともいわれています。
見どころとして、16世紀に建設されたスペイン・ゴシック様式のセゴビア大聖堂も外せません。
セゴビア旧市街とローマ水道橋 Old Town of Segovia and its Aqueduct 所在国:スペイン 世界遺産登録:1985年 種類:文化遺産 |
セゴビア旧市街とローマ水道橋は、スペイン北部のカスティーリャ・レオン州セゴビア県にあります。
首都マドリードの北西60キロ先で、鉄道で2時間ほどと、それほど離れていないことから、マドリッドからの日帰り観光地として人気が高いです。
グアダラマ山脈のふもとにあり、三方を川に囲まれた険しい丘という地理条件から、ローマ時代には城塞都市としての役割を果たしました。
高い丘の上まで水を供給する目的で紀元1世紀のローマ時代にトラヤヌス帝によって建造されたのが、セゴビアの水道橋です。
全長728メートル、高さ29メートル、100を越す二層アーチは、花崗岩を積み重ねてできており、今現在も、橋の下を車が普通に通っているほどの堅牢さを誇ります。
ローマの土木技術の高さがうかがえます。
また、中世には、カスティリア王国の主要都市として発展しました。
そのなごりをありありとのこしているのが、アルカサル(セゴビア城)です。
歴代国王の居城でした。
ディズニー映画「白雪姫」のモデルになったともいわれています。
見どころとして、16世紀に建設されたスペイン・ゴシック様式のセゴビア大聖堂も外せません。
スポンサードリンク
マテーラの洞窟住居
マテーラの洞窟住居はイタリア共和国の南、バジリカータ州マテーラ県の県都であり、イタリア半島の「かかとの部分」にあたる都市マテーラにある洞窟住居で、1993年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
岩壁を意味するイタリア語の複数形であるサッシ(単数形はサッソ)と呼ばれている洞窟住居は、グラヴィナ渓谷の石灰岩を侵食により造られ、渓谷にはこのサッシが何層にも重なって存在しており、旧市街地区は丘になっているチヴィタ地区とサッソ・カヴェオーゾとサッソ・バリサーノという地区に分れています。
マテーラの洞窟住居の始まりは、8世紀から13世紀頃にイスラム勢力の迫害から逃れてきた修道僧が初めに住み着き130以上もの洞窟の聖堂を掘り、ビザンツ様式のフレスコ画で内部の壁面を飾ったことでした。
その後、聖堂の周りに近隣の住民達が移り住み、箱形の洞窟住居が建て増しされ、独特の景観を持つ町へと発展しました。
、全体では4000を越える洞窟住居があり彫刻作品のようなセピア色の街並みが美しい風景をつくりだしています。
長年に渡ってサッシは南イタリアの貧しい小作農家の住居となっていたため、イタリアで最も貧しい街と呼ばれるようになりました。
その評判を気にしたためかイタリア政府が第二次世界大戦後の1952年に強制的に移住をさせ、文化遺産として保護するようになり現在では一部を修復してサッシに暮らしたり、ホテルなどとして活用されるようになっています。
マテーラの洞窟住居 I Sassi di MateraI Sassi di Matera 所在国:イタリア共和国 世界遺産登録年数:1993年 世界遺産の種類:文化遺産 |
マテーラの洞窟住居はイタリア共和国の南、バジリカータ州マテーラ県の県都であり、イタリア半島の「かかとの部分」にあたる都市マテーラにある洞窟住居で、1993年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
岩壁を意味するイタリア語の複数形であるサッシ(単数形はサッソ)と呼ばれている洞窟住居は、グラヴィナ渓谷の石灰岩を侵食により造られ、渓谷にはこのサッシが何層にも重なって存在しており、旧市街地区は丘になっているチヴィタ地区とサッソ・カヴェオーゾとサッソ・バリサーノという地区に分れています。
マテーラの洞窟住居の始まりは、8世紀から13世紀頃にイスラム勢力の迫害から逃れてきた修道僧が初めに住み着き130以上もの洞窟の聖堂を掘り、ビザンツ様式のフレスコ画で内部の壁面を飾ったことでした。
その後、聖堂の周りに近隣の住民達が移り住み、箱形の洞窟住居が建て増しされ、独特の景観を持つ町へと発展しました。
、全体では4000を越える洞窟住居があり彫刻作品のようなセピア色の街並みが美しい風景をつくりだしています。
長年に渡ってサッシは南イタリアの貧しい小作農家の住居となっていたため、イタリアで最も貧しい街と呼ばれるようになりました。
その評判を気にしたためかイタリア政府が第二次世界大戦後の1952年に強制的に移住をさせ、文化遺産として保護するようになり現在では一部を修復してサッシに暮らしたり、ホテルなどとして活用されるようになっています。