このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
スポンサードリンク
カフジ-ビエガ国立公園
カフジ-ビエガ国立公園はコンゴ共和国の東部、ルワンダとの国境にあるキヴ湖の西側にある国立公園で、1980年にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されました。
カフジ-ビエガ国立公園という名称はカフジ山(標高3308m)とビエガ山(標高2790m)の森林地帯を含むことからその名前が付けられています。
このカフジ山とビエガ山は死火山ですが、そこから見下ろされる大きな熱帯林には様々な動物たちが生息しています。
その中でも最も有名な動物は生息数約250頭と言われている貴重なグラウアーゴリラ(ヒガシローランドゴリラ)というコンゴ民主共和国の東部を中心とするこのカフジ-ビエガ国立公園の2400メートル以上の高地にしか生息していない固有の種のゴリラです。
またその他にもアフリカゾウ、ライオン、ヒョウ、アフリカスイギュウ、コンゴゴシキタイヨウチョウ、アフリカミドリヒロハシなども生息しています。
ゴリラを観察するための観光客が多くなり、風邪やはしかや寄生虫などによる病気が入り込むようになり、病死するゴリラが増えるようになり、また内戦や鉱山開発、象牙の密猟などによりカフジ-ビエガ国立公園を脅かす事態が生じたため、1997年には「危機にさらされている世界遺産」(危機遺産)リストに登録されています。
カフジ-ビエガ国立公園 Kahuzi-Biega National Park 所在国:コンゴ民主共和国 世界遺産登録年:1980年 世界遺産の種類:自然遺産 |
カフジ-ビエガ国立公園はコンゴ共和国の東部、ルワンダとの国境にあるキヴ湖の西側にある国立公園で、1980年にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されました。
カフジ-ビエガ国立公園という名称はカフジ山(標高3308m)とビエガ山(標高2790m)の森林地帯を含むことからその名前が付けられています。
このカフジ山とビエガ山は死火山ですが、そこから見下ろされる大きな熱帯林には様々な動物たちが生息しています。
その中でも最も有名な動物は生息数約250頭と言われている貴重なグラウアーゴリラ(ヒガシローランドゴリラ)というコンゴ民主共和国の東部を中心とするこのカフジ-ビエガ国立公園の2400メートル以上の高地にしか生息していない固有の種のゴリラです。
またその他にもアフリカゾウ、ライオン、ヒョウ、アフリカスイギュウ、コンゴゴシキタイヨウチョウ、アフリカミドリヒロハシなども生息しています。
ゴリラを観察するための観光客が多くなり、風邪やはしかや寄生虫などによる病気が入り込むようになり、病死するゴリラが増えるようになり、また内戦や鉱山開発、象牙の密猟などによりカフジ-ビエガ国立公園を脅かす事態が生じたため、1997年には「危機にさらされている世界遺産」(危機遺産)リストに登録されています。
PR