このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
スポンサードリンク
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群とは、バーミヤン渓谷(バーミヤーン渓谷)にある古代遺跡群で、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群は、アフガニスタンの首都カブールの北西230kmの山岳地帯に位置しています。
バーミヤン渓谷とは、標高2500mほどの高地に位置する、古代以来の都市であるバーミヤーン(バーミヤン)の町を中心とするヒンドゥークシュ山脈山中の渓谷地帯のことです。
古代から存続する都市バーミヤーンの近郊には、1世紀からバクトリアによって石窟仏教寺院が開削され始めたといわれます。
石窟の数は1000以上にものぼり、グレコ・バクトリア様式の流れを汲む仏教美術の優れた遺産です。
高さ55mの西大仏や38mの東大仏など2体の大仏をはじめとする多くの巨大な仏像が彫られはじめたのは、5世紀から6世紀頃のことです。
石窟内にはグプタ朝のインド美術やサーサーン朝のペルシア美術の影響を受けた壁画が描かれ、バーミヤーンの仏教文化は繁栄をきわめました。
唐の仏僧玄奘がこの地を訪れた630年にも、依然として大仏は美しく装飾されて金色に光り輝き、僧院には数千人の僧が居住していたといわれています。
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群 Cultural Landscape and Archaeological Remains of the Bamiyan Valley 所在国:アフガニスタン 世界遺産登録:2003年 種類:文化遺産/危機遺産 |
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群とは、バーミヤン渓谷(バーミヤーン渓谷)にある古代遺跡群で、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群は、アフガニスタンの首都カブールの北西230kmの山岳地帯に位置しています。
バーミヤン渓谷とは、標高2500mほどの高地に位置する、古代以来の都市であるバーミヤーン(バーミヤン)の町を中心とするヒンドゥークシュ山脈山中の渓谷地帯のことです。
古代から存続する都市バーミヤーンの近郊には、1世紀からバクトリアによって石窟仏教寺院が開削され始めたといわれます。
石窟の数は1000以上にものぼり、グレコ・バクトリア様式の流れを汲む仏教美術の優れた遺産です。
高さ55mの西大仏や38mの東大仏など2体の大仏をはじめとする多くの巨大な仏像が彫られはじめたのは、5世紀から6世紀頃のことです。
石窟内にはグプタ朝のインド美術やサーサーン朝のペルシア美術の影響を受けた壁画が描かれ、バーミヤーンの仏教文化は繁栄をきわめました。
唐の仏僧玄奘がこの地を訪れた630年にも、依然として大仏は美しく装飾されて金色に光り輝き、僧院には数千人の僧が居住していたといわれています。
PR
スポンサードリンク
チャンパサック県の文化的景観にあるワット・プーと関連古代遺産群
チャンパサック県の文化的景観にあるワット・プーと関連古代遺産群とは、ワット・プー(ヒンドゥー寺院の廃墟)とその周辺を取り巻く遺跡群の総称で、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。
ラオス・チャンパーサック県・チャンパーサック郡にあります。
チャンパーサック県の地域には、少なくとも、6世紀頃には既に文明があったと推測されています。
10世紀頃からは、この地域へのクメール人の進出が本格化し始めるのですが、タイのピマーイ等に見られる遺跡も、クメール人の王朝が全盛期を迎え、北部に盛んに進出していたこの時代のものであろうと言われています。
この遺産の中心とされるワット・プーもこの時代以降に作られたのではないか、と見られています。
これらの遺跡は、主に当時のクメール人の宗教であったヒンドゥー教をコンセプトにして作られていました。
ですが、13世紀頃からタイ・ラーオ系民族がこの地に南下し始めたことで、後に彼らがこの地を占拠する頃になると、上座部仏教が浸透していたためにほとんどの遺跡が上座部仏教寺院としての扱いを受けました。
特にワット・プーは元々は城なのですが、ラーオ族によって寺院として位置づけられたのです。
チャンパサック県の文化的景観にあるワット・プーと関連古代遺産群 Vat Phou and Associated Ancient Settlements within the Champasak Cultural Landscape 所在国:ラオス 世界遺産登録:2001年 種類:文化遺産 |
チャンパサック県の文化的景観にあるワット・プーと関連古代遺産群とは、ワット・プー(ヒンドゥー寺院の廃墟)とその周辺を取り巻く遺跡群の総称で、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。
ラオス・チャンパーサック県・チャンパーサック郡にあります。
チャンパーサック県の地域には、少なくとも、6世紀頃には既に文明があったと推測されています。
10世紀頃からは、この地域へのクメール人の進出が本格化し始めるのですが、タイのピマーイ等に見られる遺跡も、クメール人の王朝が全盛期を迎え、北部に盛んに進出していたこの時代のものであろうと言われています。
この遺産の中心とされるワット・プーもこの時代以降に作られたのではないか、と見られています。
これらの遺跡は、主に当時のクメール人の宗教であったヒンドゥー教をコンセプトにして作られていました。
ですが、13世紀頃からタイ・ラーオ系民族がこの地に南下し始めたことで、後に彼らがこの地を占拠する頃になると、上座部仏教が浸透していたためにほとんどの遺跡が上座部仏教寺院としての扱いを受けました。
特にワット・プーは元々は城なのですが、ラーオ族によって寺院として位置づけられたのです。
スポンサードリンク
タムガリの考古的景観にある岩絵群
タムガリの考古的景観にある岩絵群とは、カザフスタン共和国のタムガリ峡谷の周辺にある、約5000点もの岩絵彫刻(岩線刻画あるいは岩絵文字とも言われる)のことです。
紀元前1500年ころ〜20世紀初頭にかけて、居住地や墓地であった場所にまとまって描かれたとされるこのタムガリの考古的景観にある岩絵群は、牧畜民をはじめ当時の人々の暮らしぶりや信仰・儀礼などが表現されていると言われています。
また、多数の祭壇のようなものや、大量の古代墳墓も見つかっていることから、岩絵文字も何か宗教的な意味合いを持つものではないかと推測されています。
世界遺産には、他にも岩絵群が登録されています。
登録されている岩絵は、他にノルウェーのアルタ岩絵群・スウェーデンのターヌムの岩絵・イタリアのヴァルカモニカの岩絵群・メキシコのサンフランシスコ山地の岩絵等があります。
タムガリの考古的景観にある岩絵群 Petroglyphs within the Archaeological Landscape of Tamgaly 所在国:カザフスタン共和国 世界遺産登録:2004年 種類:文化遺産 |
タムガリの考古的景観にある岩絵群とは、カザフスタン共和国のタムガリ峡谷の周辺にある、約5000点もの岩絵彫刻(岩線刻画あるいは岩絵文字とも言われる)のことです。
紀元前1500年ころ〜20世紀初頭にかけて、居住地や墓地であった場所にまとまって描かれたとされるこのタムガリの考古的景観にある岩絵群は、牧畜民をはじめ当時の人々の暮らしぶりや信仰・儀礼などが表現されていると言われています。
また、多数の祭壇のようなものや、大量の古代墳墓も見つかっていることから、岩絵文字も何か宗教的な意味合いを持つものではないかと推測されています。
世界遺産には、他にも岩絵群が登録されています。
登録されている岩絵は、他にノルウェーのアルタ岩絵群・スウェーデンのターヌムの岩絵・イタリアのヴァルカモニカの岩絵群・メキシコのサンフランシスコ山地の岩絵等があります。