このサイトでは、世界遺産の紹介、案内をしています。
スポンサードリンク
ファテープル・シークリー
ファテープル・シクリーは、インド北部アグラの西約40キロ先のシクリ村にあります。
シクリ村の丘陵地帯は、ムガル帝国を収めていました。
当時の王、第3代皇帝アクバル王が16世紀後半に建設した周囲約11kmの都でした。
ファテープルは、勝利の都を意味します。
アクバル王が世継ぎに恵まれなかったため、占い師の言葉通りに遷都を決めた経緯があります。
しかし、シクリーは、猛暑のため水不足が酷く都として機能したのは、たった14年間だけでした。
宮廷内の建築物には、イスラム特有のアーチやドームがありません。
インド伝統のデザインの、アクバル式と呼ばれる独自の建築様式でできています。
ファテープル・シクリーには、5層のパンチ・マハルの宮殿、隊商宿が16世紀そのままに残っています。
最大の建造物は、東西168メートル南北143メートルのイスラム寺院ジャーマ・マスジット・モスクです。
インドで最も大きいイスラム教のモスクで、収容人数は2万人以上です。
モスクの内部には、聖者シュイク・サリーム・チシュティの霊廟が残っており、観光スポットとなっています。
ファテープル・シークリー Fatehpur Sikri 所在地:インド 世界遺産登録:1986年 種類:文化遺産 |
ファテープル・シクリーは、インド北部アグラの西約40キロ先のシクリ村にあります。
シクリ村の丘陵地帯は、ムガル帝国を収めていました。
当時の王、第3代皇帝アクバル王が16世紀後半に建設した周囲約11kmの都でした。
ファテープルは、勝利の都を意味します。
アクバル王が世継ぎに恵まれなかったため、占い師の言葉通りに遷都を決めた経緯があります。
しかし、シクリーは、猛暑のため水不足が酷く都として機能したのは、たった14年間だけでした。
宮廷内の建築物には、イスラム特有のアーチやドームがありません。
インド伝統のデザインの、アクバル式と呼ばれる独自の建築様式でできています。
ファテープル・シクリーには、5層のパンチ・マハルの宮殿、隊商宿が16世紀そのままに残っています。
最大の建造物は、東西168メートル南北143メートルのイスラム寺院ジャーマ・マスジット・モスクです。
インドで最も大きいイスラム教のモスクで、収容人数は2万人以上です。
モスクの内部には、聖者シュイク・サリーム・チシュティの霊廟が残っており、観光スポットとなっています。
PR
スポンサードリンク
曲阜(チュイフー)の孔廟(コンミャオ)、孔林(コンリン)、孔府(コンフー)
曲阜の孔子邸、孔子廟、孔子林は、中国山東省の曲阜市にあります。
孔子(こうし)ゆかりの史跡です。
曲阜の孔子邸、孔子廟、孔子林は、「三孔」とも総称されています。
孔子(紀元前551年‐紀元前479年)は、春秋時代の中国の思想家であり、儒家の始祖です。
世界三聖の一人です。
曲阜(クーフー)は、春秋時代(紀元前1世紀)の魯国の都で、中国儒家学派の創始者である孔子が生まれた土地です。
孔子邸は、孔子の長男が住んだ邸宅で、その後も孔子の直系である孫や、孔宗願から第77代の孫孔徳成も住んでいました。
孔子廟は、孔子の神霊を祭る霊所で、孔子が亡くなった翌年に魯国の哀公が孔子の旧居三間を孔子廟に改築されたことになっています。
歴代皇帝がさらに拡張して、庭が9つ、54座,466室、総面積は200ヘクタールを越えるもの規模になっています。
孔子を祭る大成殿は,中国三大殿の一つに数えられています。
(中国三大宮廷建築は、紫禁城、岱廟と孔子廟)。
孔子林は、至聖林とも呼ぱれており、孔子と家族の墓地です。
曲阜を旅することは、中国の伝統文化を深く体験する良い機会ことにもなるでしょう。
曲阜(チュイフー)の孔廟(コンミャオ)、孔林(コンリン)、孔府(コンフー) Temple and Cemetery of Confucius and the Kong Family Mansion in Qufu 所在地:中華人民共和国 世界遺産登録:1994年 種類:文化遺産 |
曲阜の孔子邸、孔子廟、孔子林は、中国山東省の曲阜市にあります。
孔子(こうし)ゆかりの史跡です。
曲阜の孔子邸、孔子廟、孔子林は、「三孔」とも総称されています。
孔子(紀元前551年‐紀元前479年)は、春秋時代の中国の思想家であり、儒家の始祖です。
世界三聖の一人です。
曲阜(クーフー)は、春秋時代(紀元前1世紀)の魯国の都で、中国儒家学派の創始者である孔子が生まれた土地です。
孔子邸は、孔子の長男が住んだ邸宅で、その後も孔子の直系である孫や、孔宗願から第77代の孫孔徳成も住んでいました。
孔子廟は、孔子の神霊を祭る霊所で、孔子が亡くなった翌年に魯国の哀公が孔子の旧居三間を孔子廟に改築されたことになっています。
歴代皇帝がさらに拡張して、庭が9つ、54座,466室、総面積は200ヘクタールを越えるもの規模になっています。
孔子を祭る大成殿は,中国三大殿の一つに数えられています。
(中国三大宮廷建築は、紫禁城、岱廟と孔子廟)。
孔子林は、至聖林とも呼ぱれており、孔子と家族の墓地です。
曲阜を旅することは、中国の伝統文化を深く体験する良い機会ことにもなるでしょう。
スポンサードリンク
紀伊山地の霊場と参詣道
紀伊山地の霊場と参詣道は、日本の宮都であった奈良・京都の南に位置し、和歌山県、奈良県、三重県にまたがる寺院や参詣道などの総称のことです。
紀伊山地は、古くから神々が静まる土地とされてきました。
神仏習合の山岳霊場として修行の場でもありました。
多くの宗教と文化が交流する場でもあり、独自の発展をしました。
全国から人が集まり、吉野・大峯、熊野三山、高野山の3つの山岳霊場とそこに至るための参詣道ができました。
神々の土地と言われる由縁には、自然の壮大さがあります。
『紀伊山地の霊場と参詣道』は、単なる「社寺と道」ではなく、あくまで『山岳信仰の霊場と山岳修行の道』であり、紀伊山地の自然がなければ成立しなかったといってもいいでしょう。
参拝を行なうに当たっても心得があり「万物、生命の根源である自然や宇宙に対する畏敬を、山や森に宿る神仏への祈りという形で受け継いできた、日本の精神文化を象徴する文化遺産」を継承するためのものです。
遺産を分かち合うための基本的心得ですので、参拝前に確認しておきましょう。
紀伊山地の霊場と参詣道 Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range 所在地:日本 世界遺産登録:2004年 種類:文化遺産 |
紀伊山地の霊場と参詣道は、日本の宮都であった奈良・京都の南に位置し、和歌山県、奈良県、三重県にまたがる寺院や参詣道などの総称のことです。
紀伊山地は、古くから神々が静まる土地とされてきました。
神仏習合の山岳霊場として修行の場でもありました。
多くの宗教と文化が交流する場でもあり、独自の発展をしました。
全国から人が集まり、吉野・大峯、熊野三山、高野山の3つの山岳霊場とそこに至るための参詣道ができました。
神々の土地と言われる由縁には、自然の壮大さがあります。
『紀伊山地の霊場と参詣道』は、単なる「社寺と道」ではなく、あくまで『山岳信仰の霊場と山岳修行の道』であり、紀伊山地の自然がなければ成立しなかったといってもいいでしょう。
参拝を行なうに当たっても心得があり「万物、生命の根源である自然や宇宙に対する畏敬を、山や森に宿る神仏への祈りという形で受け継いできた、日本の精神文化を象徴する文化遺産」を継承するためのものです。
遺産を分かち合うための基本的心得ですので、参拝前に確認しておきましょう。